2024-02-28
CVC、たまに見かけますね。スタートアップ投資などに際して、投資(回収)を専門とするVCと違って、企業の成長を主な目的とした投資形態。 自社の領域内の深化・隣接領域への進化・飛地への足掛かり、などが目的なのだと思います。 […]
2024-02-25
GDPの話のついでに、「外部不経済」をおさらいしてみました。診断士に挑まれている方なら「余剰」の分析でおなじみ。 需要供給曲線上で、消費者・生産者が得る便益を表現し、その最大化(効率化)を考えるあれです。 ここに公害など […]
2024-02-22
先日、気候変動対応に関しての話の中で「日本企業の判断基準が『できる/できない』になってしまっている。」という意見がありました。最近ではSDGsなどが一例かと思いますが、欧州社会によくある「ビジョンが先に立って計画が付いて […]
2024-02-21
以前、GDPの記事の中で触れたお金が海外で落ちてしまう話。日経新聞が具体的な数字を挙げてくれていました。こんなの自分で算出して、先に載せれたらカッコ良いのでしょうけど・・・、他人の褌でネタ不足を補います。 「2023年の […]
2024-02-17
参りました。 日経産業新聞の記事によれば、「シャープは昨年11月に開催した初の単独技術展示会「テックデイ」で、液晶テレビの技術とAIを融合して繊細なにおいの判別を可能にした「AIにおいセンサー」を公表した。会場ではワイン […]
2024-02-14
発注量 = 在庫調整期間の消費量 −(現在の在庫量+受注残)+ 安全在庫安全在庫 = 安全係数 × 使用数量の標準偏差 × √(発注リードタイム+発注間隔) 中小企業診断士ならおなじみ、定期発注方式の際の発注量の公式。丸 […]
2024-02-11
欧州市場とはいえ、日本企業も今後影響を受けるのでしょう。結構なインパクトがあるのかも。 「EUの主要機関は、消費者が家電製品を「修理する権利」を認め、一つの製品をより長く使える環境整備を企業に義務付ける法案で大筋合意した […]
2024-02-06
前回、chatGPTにお願いするプロンプトの話をしました。より良さげな回答をもらうために、具体的で背景や要求内容が伝わるような指示を出すことにしている的なコメントを書いたのですが、感覚的にはそりゃそうだろと思いつつ、でも […]
2024-02-03
若干ビジネスから離れた話ですが、サッカー日本代表、1点リードでハラハラさせてくれています。 本題は、試合前です。イラン国歌のあとに君が代が流れると、(イラン国歌の際の歓声がそれなりに大きかったのもあるかもしれませんが)ち […]
2024-02-01
またもや接触事故ですか。ちょっと航空機事故多くないですか、と思われた方も多いでしょうね。先日の羽田での事故でお亡くなりになられた方にはお悔やみ申し上げつつ、事故の増加が気になったので国交省のサイトで調べてみました。 公表 […]