2025年8月

Business
新しいシゴト?

出入国在留管理庁が、日本で起業する外国人経営者向けの在留資格「経営・管理ビザ」について、10月から資本金要件を3000万円以上に引き上げるそうです。今は500万円ですが、2人以上の常勤職員を用意すればそれも不要になるし、 […]

続きを読む
寄り道
彼でも知らないことはある

頼る頻度も増えてきたchatGPT。いろいろ作ってくれるのでPlusにしていました。先日、4oから5へのアップデートになったけど、変更内容が微妙。 4oが使えるのと、作成してくれた表や資料のダウンロードがしたいなと思って […]

続きを読む
まなび
化学と物理

先日、福岡市で海水を使った浸透圧による発電設備が稼働したという話を聞いて、ちょっと興味が湧きました。 調べてみると、概念自体は1976年ごろからあったそうです。「逆浸透」って高校の化学だったか、習いましたよね。濃度の違う […]

続きを読む
経済
投資マップ

今回は県内の地図から。 少し前ですが、経済産業省が「国内投資マップ」を公表しますという発表があり、おっ!金のニオイが・・とドキドキしながら眺めてみました。その中の福岡県部分が上の図。 中身としては、ここ5年間の民間設備投 […]

続きを読む
技術
計測

もう辞めたい!と思っても、結局辞めないのがゴルフ。下手なのに、たまにうまくいくことがある、いいショットがでることがある、(偶然だけど、稀に)バーディーやイーグルだって出てしまう・・・。その度に「俺は上手いんじゃないか」と […]

続きを読む
気候変動
デジタル国家

デジタル国家といえば、エストニアですかね。国を挙げてのデジタル活用でよく取り上げられています。今日はちょっと違ったデジタル国家、実際にはデジタル上の国家、バーチャル国家という方が正しいのかな。 ゲームやコミュニティの中の […]

続きを読む
技術
MIRAIミシン

世界初、MIRAIミシン。なにそれ? 全然知りませんでした。立体物に直接縫えるミシンとのことだったので、どんな仕組みなのかめちゃ気になります。 アックスヤマザキさんが開発しているそうです。関西万博でも試作品を展示中・・・ […]

続きを読む
技術
ここにもAI

マシニングセンタといえば、DMG、牧野フライス、ヤマザキマザックあたりでしょうか。ウォータージェットで有名なスギノマシンさん、小型のMCは結構やられていたのですね。よく知らなかったのが、ちょっと恥ずかしい。 先日、切削加 […]

続きを読む