経済

経済
続GDP

以前、GDPの記事の中で触れたお金が海外で落ちてしまう話。日経新聞が具体的な数字を挙げてくれていました。こんなの自分で算出して、先に載せれたらカッコ良いのでしょうけど・・・、他人の褌でネタ不足を補います。 「2023年の […]

続きを読む
経済
安全(?)在庫

発注量 = 在庫調整期間の消費量 −(現在の在庫量+受注残)+ 安全在庫安全在庫 = 安全係数 × 使用数量の標準偏差 × √(発注リードタイム+発注間隔) 中小企業診断士ならおなじみ、定期発注方式の際の発注量の公式。丸 […]

続きを読む
経済
修理する権利

欧州市場とはいえ、日本企業も今後影響を受けるのでしょう。結構なインパクトがあるのかも。 「EUの主要機関は、消費者が家電製品を「修理する権利」を認め、一つの製品をより長く使える環境整備を企業に義務付ける法案で大筋合意した […]

続きを読む
経済
GDP

日本が世界4位に転落確実、日本を抜いたドイツもEU唯一のマイナス成長など、残念な話が続いています。中国は目標を若干上回ったとの一報がありましたが、数字いじってないでしょうね・・・。ドイツの停滞の大きな要因は中国でしょうか […]

続きを読む
経済
PBR一倍割れを考える

イケてないとの批判も多かった東証の施策でしたが、さまざまな環境要因も手伝ってか、さらなる株価上昇に寄与しそうとの評価も増えている感じがします。自社株買いや増配で改善しているだけだったり、市場の成り行きで株価が上昇している […]

続きを読む
経済
在庫は悪?

とある会合で、ちょっとした気づきがあったので勉強がてら。 ワインやウィスキーの中には、寝かせることで価値が上がるものがありますよね。食後酒の中でも私の大好きなVinho do Porto(ポートワイン)は最低3年、美味し […]

続きを読む
経済
Art思考(その3)

なんでArt思考がでてきたのか(自分勝手に)整理してみました。前回はこちら。 着目点 Design思考 Art思考 目指すもの 改善・進化 革新 重きを置く価値 機能的価値 情緒的価値 知の形態 形式知 暗黙知 視点 ( […]

続きを読む
経済
分業化

プレバトの消しゴムはんこをみていたカミさんが「版画は掘る人や刷る人がスゴイ」とつぶやいたのを聞いて、ちょっと一言ネタを発想。 分業(柴刈りと洗濯みたいな役割分担ではなく工業プロセスを切り出しての意味としてなので、「工程的 […]

続きを読む
経済
だから「Art」なのか

前回、Design思考とArt思考の位置付けの違いを書きましたが、Innovationについてまとめている際にふと思いついたので。 Schumpeterが唱えた「New Combination」がInnovationの由 […]

続きを読む
経済
強みをデザインに

こちらの写真、ぱっと見おしゃれなカフェですが、左手奥を見ていただくと靴がずらっとならんでいます。ブランドは「SPINGLE」。2010年あたりから百貨店などで目立ってきたちょっと変わった靴底のシューズ。ここはそのギャラリ […]

続きを読む