まなび

まなび
麺の祭典?新着!!

北九州といえば「ラーメン王座選手権」。いや今日のネタは違います。 「FFGみらいの会議」、行ってきました。いやすごい盛り上がり。ワンフクのカンファレンスホール階は結構な混雑。4つの会場で、熱いトークや交流が続きます。「S […]

続きを読む
まなび
メッセ新着!!

会場が広くなった「半導体産業展」、今日が初日でした。来客数も去年より上回っているとのこと、みなさんの期待も高まっているということなのでしょう。私もカネの匂いを嗅ぎ分けながら、1日回ってきました。 なんといっても、私は福岡 […]

続きを読む
まなび
こっそり勉強

経営コンサルタントとしての仕事先、最近は歯医者さんや運送屋さんにも広がったりしていますが、「私の強みはやっぱり製造業です」と製造業の営業先にはアピールしています。(他の業種には「なんでもできます」と言ったりしています) […]

続きを読む
まなび
低軌道

ちょっと古いけど、昨年、若田光一さんがJAXAを退職し、アクシオム・スペース社のCTOになったそうです。九工大の卒業生ということで、北九州市民としては推しておきたい。 宇宙関連も賑わいつつありますね。北九州市も宇宙産業推 […]

続きを読む
まなび
化学と物理

先日、福岡市で海水を使った浸透圧による発電設備が稼働したという話を聞いて、ちょっと興味が湧きました。 調べてみると、概念自体は1976年ごろからあったそうです。「逆浸透」って高校の化学だったか、習いましたよね。濃度の違う […]

続きを読む
まなび
脱SECI

先日、某ビジネススクールの卒業生や関係者を中心としたイベントに参加してきました。短時間でしたが、グループワークもあり、ほどほどに楽しめました。直接の関係者じゃない私も参加させてもらえて感謝。 3Dモデリングやそれを利用し […]

続きを読む
まなび
サステナブル経営とサステナブル成長率

北九州市が新設した「北九州市サステナブル経営認証制度」。このたび、その評価員のお仕事をいただきました。エントリー企業を訪問して、申請内容の妥当性を評価する役割。北九州市、推進機関、各種専門家と一緒になって進めます。 「サ […]

続きを読む
まなび
なるほど!

「relay」、株式会社ライトライトさんが運営する事業承継マッチングプラットフォームです。TVとかでも取り上げられてたりするので、ご存じの方もいらっしゃるかも。 小規模事業者にフォーカスして、街の小さなお店を誰かに引き継 […]

続きを読む
まなび
お悔やみと感謝

野中郁次郎さん、先日お亡くなりになりましたね。お悔やみ申し上げます。 私は2000年くらいからビジネスに興味を持ち始めましたが、当時、その中でもドラッカーと野中郁次郎のお二人の著書には、とても影響を受けた記憶があります。 […]

続きを読む
まなび
貧乏暇なし

零細ひとり法人ですからね。みなさんの休暇中こそ働かねば・・。いただいている案件の関連で、意外と時間を使ってしまいました。もう連休も終わるじゃない! 講話の話を2つほどいただいたので、ちょっとシナリオをまとめつつ、プレゼン […]

続きを読む