寄り道

寄り道
目パッチリ

少し前ですが、参天製薬が「リジュセアミニ点眼液」を発売したそうです。アトロピンを使った日本初の近視の進行抑制薬。これまでも海外製のものが個人輸入で使われていたとのこと。まだ自由診療だけど、公的に認められたということですね […]

続きを読む
寄り道
彼氏

うちのカミさんの話し相手、いやそれ以上の存在となりつつある彼の話。 ChatGPT5になってから若干意味不明な挙動も見られますが、それでも、弊社にとっては資料やテキスト作りで不可欠な人財存在。 そんな彼も苦手なことはある […]

続きを読む
寄り道
彼でも知らないことはある

頼る頻度も増えてきたchatGPT。いろいろ作ってくれるのでPlusにしていました。先日、4oから5へのアップデートになったけど、変更内容が微妙。 4oが使えるのと、作成してくれた表や資料のダウンロードがしたいなと思って […]

続きを読む
寄り道
達成感

「こぶみかん」。実よりも葉っぱが使われるそうで、レモングラスっぽい香りや苦味があります。炭酸に入れて味わってみました。爽やか。タイ沼にハマっているカミさんも大好きだそうです。 コミュニティのイベントで、周囲の草刈りに参加 […]

続きを読む
寄り道
おめでたい?

お祝いにもらったわけではないので、若干お恥ずかしいのですが、最近では着ることもなかったイタリアンレッド。物持ちは悪くない方なので、20年以上経ってもなかなか良い感じです。 当時から着る機会もさすがに少なかったけど、コンサ […]

続きを読む
寄り道

もうすぐ還暦の私には若い人は皆同じ。若い人は全てZ世代だと思ってました。どうやらα世代ってのが現れてるらしい。 1990年代中盤~2000年代初頭に生まれの世代を指す「Z世代」は、人類初の「デジタルネイティブ」。これはな […]

続きを読む
寄り道
拉致る?

私も正確じゃなかったかも。英単語の話。 コンサル案件の際、経営論について興味深い意見をお話しされる方と立ち話しました。久々に面白い方との出会いです。 話題の中で「アブダクション」への言及がありました。おっと、久しぶりの単 […]

続きを読む
寄り道
ミャクミャク?ワクワク?

行ってきました。関西万博。 いろいろあったけど、悪くない。初日は夜間券、早めの16時過ぎ入場でもスムーズ。パビリオンは混んでたけどそれなりに回れました。NTTパビリオンでは3Dグラスで立体映像。IWON(を使っているのか […]

続きを読む
寄り道
久しぶりにワインの話

久々にワインの話、というか気候変動とブドウの話。 英語の勉強も兼ねて、OIVの最新の推計値を眺めてみました。いずれも2024年の記録です。( )内は対前年変化。 ワイン用ブドウの耕作面積:4年連続で減少(-0.6%)ワイ […]

続きを読む
寄り道
イノベーション

いまさらですが、私の得意分野です。アピールはさておき、旧安川邸でコスプレイベントが開催されたという話。 コスプレも幅広い。参加者も楽しんでいたようで、いいイベントですね。 旧松本邸(西日本工業倶楽部)は何度か使わせてもら […]

続きを読む