技術

技術
WORK AND ROLE新着!!

行ってきました。北九州市のスタートアップ支援事業などで採択されている26社の、ピッチを中心とした交流イベント。お金のニオイを嗅ぎ分けてネットワークづくりをしよう、という下心で参加したのですが、いやいや面白い。 とにかく( […]

続きを読む
技術
新商品・新技術

昔お世話になったSMK株式会社さん。私は量産品のサプライヤとして頼りにしておりましたが、以前記事にしたCR2032型電池代替モジュールのような研究開発にも力を入れられております。 ちょうど日経新聞に、同社が開発中の「スマ […]

続きを読む
技術
続BS

先日ネタにした「BS」の続きの話。代表的な「フルボ酸」についてちょっと調べてみると、結構売られてるのね。実際にフルボ酸を与えたキャベツは重量が25%増えたとか。ミネラルと結びついて、植物が吸収するのを助長する働きの結果ら […]

続きを読む
技術
まさかの進化

東京大学が10msecで目標流量を実現する精密流体制御技術を開発したとのこと。電磁弁を高速駆動して流路内の空気振動を打ち消し、従来の1/50の時間で流量を安定させることができたのだそうです。 単純にプランジャを動かすだけ […]

続きを読む
技術
BS

テレビの話じゃありません。タイヤでもないですよ。 バイオスティミュラント(BS)、植物の生理作用を刺激して体質改善を助ける物質や微生物だそうです。植物が持つ免疫力を高めることで高温や日照不足などのストレスに強くし、収量を […]

続きを読む
技術
やっぱりハードが重要

イーロン・マスクさん、連日のようにTVを賑わせていますね。その賑わいとはまったく違った話。 テスラは米国で「モデル3」「モデルY」「サイバートラック」など3車種約70万台をリコールする。NHTSAが20日までに明らかにし […]

続きを読む
技術
祝!

SMK株式会社の自立給電型コイン電池モジュールが「CES® Innovation Awards 2025」をSustainability & Energy/Power部門で受賞。お世話になった企業なので、より嬉し […]

続きを読む
技術
AI恐るべし

今更ですかね。なんか本当に「知能」になってきた気がしてます。 たまにお世話になるchatGPTさん。部下としては優秀やな。しかも給料払ってないし(無償版しか使ってません)。聞く内容が違ってたからかもしれませんが、最近のコ […]

続きを読む
技術
凝りすぎ

この部品、中の鎖なんかは結構小さいですね。あれ、鎖の繋ぎ目が見えないな・・。接合して磨いた? じつはこれ、1つの材料から削り出して作ってるそうです!しかもCNC1台で一発加工らしい。なんちゅーこと。技術アピール用のネタと […]

続きを読む
技術
外挿

まずはこちらの記事。NECからのリリースです。 「NECは、地雷による犠牲者を一刻も早く減らすとともに、安全・迅速・効率的な除去作業に貢献するため、AIを活用し地雷埋設エリアを予測する実証実験を行いました。実証の結果、実 […]

続きを読む