2025-11-08
「Jクレジット」、クレカの新ブランドじゃありません。環境省の脱炭素アドバイザーとしては、なんとなく知ってる(フリをしてた)けど・・・。ということで、あらためて整理。 脱炭素に関する政府の動きは・2020 CN宣言とグリー […]
2025-11-05
新内閣、なかなか良いスタートのようですね。今までのオジ様方からちょっと脱却して、まさに女性活躍推進のお手本といったところでしょうか。難しいでしょうけど、少しずつでも結果を出して、国を活気づけてほしいと願っています。 経済 […]
2025-11-02
ドジャースじゃありません。そっちも「祝」でしょうけど(というかそっちの方が祝だろ・・)。 書き忘れてましたが、10/31で弊社の2期目が終わってました。創業は11/28だけど、会計年度は11月〜10月としています。ようや […]
2025-10-28
「On」、ここ数年ランニングやトレイルからカジュアル履きまで、結構目立ってきましたね。私も持ってます。先日の世界陸上に合わせて、面白い技術の紹介をされていました。 新たなシューズの製造法「ライトスプレー」。足型にポリマー […]
2025-10-24
OSのバージョンアップがあったわけじゃないけど、なんか変換でおかしな挙動。「gozaimasu(ございます)」としたいところ、最後の"u"を打つ前にスペースキー押したようで、そのままなら「ございまs 」となるはずが、「ご […]
2025-10-21
ロータリーのイベントで久しぶりに堪能しました。 呼び名は知らなくても、演技自体はなんとなく知ってたりするでしょうか、踊りながらマスクが変わっていくあれです。直に観たことがある方はそんなに多くないんじゃないかなと思ったりし […]
2025-10-17
ChatGPTだけでなくnotebook LMともちょっと遊んだりしています。今回はnotebook LM関連。「たまに一言」を読み込ませて、整理してもらったりいろいろ会話してみようかなと。その際のトラブル。あれ、参照先 […]
2025-10-14
北九州といえば「ラーメン王座選手権」。いや今日のネタは違います。 「FFGみらいの会議」、行ってきました。いやすごい盛り上がり。ワンフクのカンファレンスホール階は結構な混雑。4つの会場で、熱いトークや交流が続きます。「S […]
2025-10-08
会場が広くなった「半導体産業展」、今日が初日でした。来客数も去年より上回っているとのこと、みなさんの期待も高まっているということなのでしょう。私もカネの匂いを嗅ぎ分けながら、1日回ってきました。 なんといっても、私は福岡 […]
2025-10-04
経営コンサルタントとしての仕事先、最近は歯医者さんや運送屋さんにも広がったりしていますが、「私の強みはやっぱり製造業です」と製造業の営業先にはアピールしています。(他の業種には「なんでもできます」と言ったりしています) […]