寄り道
彼でも知らないことはある新着!!

頼る頻度も増えてきたchatGPT。いろいろ作ってくれるのでPlusにしていました。先日、4oから5へのアップデートになったけど、変更内容が微妙。 4oが使えるのと、作成してくれた表や資料のダウンロードがしたいなと思って […]

続きを読む
まなび
化学と物理新着!!

先日、福岡市で海水を使った浸透圧による発電設備が稼働したという話を聞いて、ちょっと興味が湧きました。 調べてみると、概念自体は1976年ごろからあったそうです。「逆浸透」って高校の化学だったか、習いましたよね。濃度の違う […]

続きを読む
経済
投資マップ

今回は県内の地図から。 少し前ですが、経済産業省が「国内投資マップ」を公表しますという発表があり、おっ!金のニオイが・・とドキドキしながら眺めてみました。その中の福岡県部分が上の図。 中身としては、ここ5年間の民間設備投 […]

続きを読む
技術
計測

もう辞めたい!と思っても、結局辞めないのがゴルフ。下手なのに、たまにうまくいくことがある、いいショットがでることがある、(偶然だけど、稀に)バーディーやイーグルだって出てしまう・・・。その度に「俺は上手いんじゃないか」と […]

続きを読む
気候変動
デジタル国家

デジタル国家といえば、エストニアですかね。国を挙げてのデジタル活用でよく取り上げられています。今日はちょっと違ったデジタル国家、実際にはデジタル上の国家、バーチャル国家という方が正しいのかな。 ゲームやコミュニティの中の […]

続きを読む
技術
MIRAIミシン

世界初、MIRAIミシン。なにそれ? 全然知りませんでした。立体物に直接縫えるミシンとのことだったので、どんな仕組みなのかめちゃ気になります。 アックスヤマザキさんが開発しているそうです。関西万博でも試作品を展示中・・・ […]

続きを読む
技術
ここにもAI

マシニングセンタといえば、DMG、牧野フライス、ヤマザキマザックあたりでしょうか。ウォータージェットで有名なスギノマシンさん、小型のMCは結構やられていたのですね。よく知らなかったのが、ちょっと恥ずかしい。 先日、切削加 […]

続きを読む
一言
生意気な部下?

ブログのネタもマンネリな気がしてきました。書きたいことが無くはないけど・・。 ちょうど、清水の舞台から飛び降りる覚悟でchatGPTも有料に鞍替えしたので、どうせならと聞いてみました。(有料だとURLからの読み込みもでき […]

続きを読む
技術
Rockoon

先日、宇宙関連のイベントに参加してきました。毎回面白い! 一番興味を持ったのは、AsrtoXさんのRockoon方式でのロケット打ち上げ。RocketとBalloonを組み合わせた造語。文字通り、ロケットを大きな気球で成 […]

続きを読む
技術
型内塗装

成形技術も進化してますね。 メタル調(金属代替)とか、カラーバリエーションとかのニーズはそれなりにあって、樹脂成形品にメッキや塗装を行っているものが多かったのですが、10年くらい前からでしょうか、金型内で加飾を行う技術と […]

続きを読む