2025-11-20
ロータリーの移動例会でお邪魔しました。門司港レトロビール株式会社さん。 まずは工場で、宮本会長や醸造部長の峯松さんからお話をお聞きしました。 全然知らんかった!宮本さんは(建材の)輸入業者で、ビール醸造には縁のない方だっ […]
2025-11-15
SDGsが進化したのかと思ったりしましたが、私の知識不足でした。 糖がタンパク質に過剰に結びついて変性したものは、体へのさまざまな悪影響を及ぼすとのこと。そういった物質をAdvanced Glycation End Pr […]
2025-11-11
またまた面白い研究結果発見。 早稲田大学の研究チームが「ポップアップ切り紙構造」を利用して、追従性と発電効率の高いデバイス構造を発明したそうです。緩衝材とかで見るような構造かな。 素子自体は変形しなくていいから、フィルム […]
2025-11-08
「Jクレジット」、クレカの新ブランドじゃありません。環境省の脱炭素アドバイザーとしては、なんとなく知ってる(フリをしてた)けど・・・。ということで、あらためて整理。 脱炭素に関する政府の動きは・2020 CN宣言とグリー […]
2025-11-05
新内閣、なかなか良いスタートのようですね。今までのオジ様方からちょっと脱却して、まさに女性活躍推進のお手本といったところでしょうか。難しいでしょうけど、少しずつでも結果を出して、国を活気づけてほしいと願っています。 経済 […]
2025-11-02
ドジャースじゃありません。そっちも「祝」でしょうけど(というかそっちの方が祝だろ・・)。 書き忘れてましたが、10/31で弊社の2期目が終わってました。創業は11/28だけど、会計年度は11月〜10月としています。ようや […]
2025-10-28
「On」、ここ数年ランニングやトレイルからカジュアル履きまで、結構目立ってきましたね。私も持ってます。先日の世界陸上に合わせて、面白い技術の紹介をされていました。 新たなシューズの製造法「ライトスプレー」。足型にポリマー […]
2025-10-24
OSのバージョンアップがあったわけじゃないけど、なんか変換でおかしな挙動。「gozaimasu(ございます)」としたいところ、最後の"u"を打つ前にスペースキー押したようで、そのままなら「ございまs 」となるはずが、「ご […]
2025-10-21
ロータリーのイベントで久しぶりに堪能しました。 呼び名は知らなくても、演技自体はなんとなく知ってたりするでしょうか、踊りながらマスクが変わっていくあれです。直に観たことがある方はそんなに多くないんじゃないかなと思ったりし […]
2025-10-17
ChatGPTだけでなくnotebook LMともちょっと遊んだりしています。今回はnotebook LM関連。「たまに一言」を読み込ませて、整理してもらったりいろいろ会話してみようかなと。その際のトラブル。あれ、参照先 […]