ひとり1500万円
新聞やニュースでも流れていそうですね。家計資産の話。
2024/12末の家計の金融資産残高は2230兆円と過去最高。
金額はさておき、好きなのはこれ。「資金循環統計」。日銀調査統計局から拝借。
診断士試験の際もちょっと眺めたりしましたが、なるほどな的な図です。単位は兆円ですからね。実感ないけど。

借入397兆円を差し引いて単純計算しただけでも1世帯(世帯総数を使用)あたり、えっ、3300万円近くもあるの!1人あたりでも1500万円弱!その辺歩いてる人がみんな金持ちに見えてきた。
平均値ですからね、実際には富裕層が底上げしているんでしょう。貸金庫やタンスに隠し資産もあるでしょうから、本当はもっとすごいのかな。

対前年の伸び率を見てみると、2023年6月あたりから変化が顕著。
投資信託好調ですね。NISAでしょうね。個別株探すよりセットの方が簡単みたいな。
株式が24年に入って減速してきたのと入れ替わり、社債や国債が伸びる兆しもありますね。
みんながやってるからウチも、がいいのか、みんながやってるからもう遅い、なのか難しいところですが、なけなしのお金を社債とかに賭けてみようかな。