イノベーション
いまさらですが、私の得意分野です。
アピールはさておき、旧安川邸でコスプレイベントが開催されたという話。
コスプレも幅広い。
参加者も楽しんでいたようで、いいイベントですね。
旧松本邸(西日本工業倶楽部)は何度か使わせてもらっていますが、お隣の旧安川邸は馴染みなし。
でも今回の話で、いろいろなイベントを仕掛けていることが分かり、ちょっと興味が湧きました。
イノベーションの話でしたね。
そうなんです、歴史ある建物 × コスプレ、あまり共通点のないこのパターンはイノベーションの典型じゃないかな。
もともと、Schumpeterが「New Combination(新結合)」と表現したのが”Innovation”の起源だと思うのですが、日本では「技術革新」と訳されてしまうことが多いので、意図されていた「結合」とは、ちょっと違った理解になっているかもしれません。
基礎研究の技術者なら「発見」もありますが、応用研究や新規ビジネスの範疇では多くの成果は「発明」です。
自然科学の法則を組み合わせて発明に至ることもありますが、ここまで成熟した世界では、モノでもコトでも、新しいものの多くは、既存のものを組み合わせて生まれてくることが多いと思います。
こんなもの同士が・・という組み合わせが、すごい価値を生んだりしたら面白いですね。
旧安川邸は、他にもイベントに積極的。門司も負けないでほしいので、関門ならではの組み合わせでも考えてみますか。