いじわる

OSのバージョンアップがあったわけじゃないけど、なんか変換でおかしな挙動。
「gozaimasu(ございます)」としたいところ、最後の"u"を打つ前にスペースキー押したようで、そのままなら「ございまs 」となるはずが、「ございまビッグモーター」・・・。なにそれ?

個人用の辞書に変換が設定されているわけでもなく、学習機能のバグ?
色々調べてみたけどわからない。

で、ためしにアルファベットを(日本語かな入力で)押して変換してみた。
その結果がこれ。

"h"を"g"に変換しちゃいかんやろ!「私、ゴリもと(gorimoto)でーす」みたいな。

他にも"w"を「プレイスメント」って・・・。

「プレイスメント」に「返済計画」って意味あったっけ?
えー、金融系の専門用語?俺が知らないだけ?

いやいや、そんなことないですよね。
絶対違う!

先日、新しいMacbook Airに乗り換えようとしたことに気づかれたんでしょうか。検索したからな・・・。
いじわるしているなら逆効果だぞ!

結局、リブートで正常になりました。いつもスリープで待機させてるからね。でも、記憶領域になんかバグがあるんですかね?
ブログネタを提供してくれたと思えばありがたい。

お金もないので、しばらく使い続けますよ。
でも、どうせやるなら、もっと面白い変換にしてちょうだい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA