彼らとのその後

ChatGPTだけでなくnotebook LMともちょっと遊んだりしています。今回はnotebook LM関連。
「たまに一言」を読み込ませて、整理してもらったりいろいろ会話してみようかなと。
その際のトラブル。
あれ、参照先が少ないな・・、なるほど、1ページの掲載数制限で複数ページに分かれてしまっているので、URLが違うせいですか。

「例えば参照先のサイトが複数ページに渡っており、そのURLの末端が、/page/2/ のようにページ指定の場合、まとめて指定できる方法はありますか?」と聞いてみましたが、残念ながら無いようです。
以前、ChatGPTに「たまに一言」を読ませて新規投稿の提案をさせた際も、コメントが最近のものに偏っている気がしましたが、どうやら同様の理由でした。

小さいトラブルですな。それはさておき、まじめな話、ここまでやれるようになると、企業内の生産性も結構向上しそうな気がします。調べ物や情報整理の時短にはなるよね。

弊社は歴史もなくデータが散在しているというほどでは無いし、ひとり法人なのでデータの共有とかも無関係ですからね。
自身であまり使う機会はありませんが、コンサルの際に勧めたりする関係で、使ってみることは必要だったりします。
notebook LMで内部情報を整理して課題出し→一般化して生成AIで対策検討→notebook LMに戻して、より企業にあった計画へ
みたいな流れは便利ですよね。
(Geminiの有料版だともっと一気通貫でできるのかもね・・)

どっちにしても、彼らの能力には驚かされるばかりですが、「Newと会う方法教えて」と無理難題を聞くカミさんにも驚きですわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA