MIRAIミシン

世界初、MIRAIミシン。なにそれ?

全然知りませんでした。立体物に直接縫えるミシンとのことだったので、どんな仕組みなのかめちゃ気になります。

アックスヤマザキさんが開発しているそうです。関西万博でも試作品を展示中・・・。しかも大阪ヘルスケアパビリオン!
見逃しました。残念。

トヨタ車体株式会社の特許技術である「タグステッチ工法」を、家庭用のハンディミシンとして活用したいということのようです。

普通のミシンは上糸を針で刺し込みながら、下糸にくぐらせていくのだと思うのですが、ミシンがそれをやっていることだけでもすごいよね。
生地を挟んで両側から加工できるから成り立つわけですが、これを表側からだけの加工にしてしまうことで、挟めないような立体や曲面にも使えるミシンを開発するのだそうです。
使われた技術はトヨタ車体さんが車の内装で開発した技術とのこと。原理は結構簡単で、糸を通したタグ(抜け留めみたいな樹脂パーツ)を縫い込んでいくものでした。フェイクレザーのステッチ仕上げとかですかね。
ミシン縫いというよりは、アンカーの打ち込み的な感じです。ねらいは自動化。おそらく、従来のステッチはラインアウトして個別作業だったのでしょう。

面白いのは、トヨタ車体側がこの技術をもっと広めたいと、市場を探索してアックスヤマザキさんに行き着いたという話。
アックスヤマザキさんは、これまでもニッチだけど魅力あるミシンを出してましたからね。ピッタリです。
最先端を行く大手企業の開発技術が、こうやって世の中で応用されるのがとっても素敵!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA